子どもを中心につなげるしまねの幼小連携・接続(出前講座NO.104)
はじめに
「子どもを中心につなげるしまねの幼小連携・接続」概要.pdf (pdf/578.7 KB)研修対象
小学校視聴動画
- 5-1 なぜ幼小連携・接続が必要か(約16分)
- 5-2a 幼児教育の役割と特長(約27分)
- 5-2b 幼児教育で育つ力【演習】(約25分)
- 5-3a 接続期の子どもたち(約31分)
- 5-3b スタートカリキュラム作成のポイント(約29分)
- 5-4 特別支援教育と幼小連携・接続(約19分)
- 5-5 雲南市立斐伊小学校区の取組(約19分)~R4年度 幼児教育推進研修 実践発表より~
ダウンロード資料
5-1・ 「なぜ幼小連携・接続が必要か」資料 (pdf/1.3 MB)
5-2a
・ 幼児教育の役割と特長資料(講義資料) (pdf/1.6 MB)
5-2b
・ 幼児教育で育つ力(講義資料) (pdf/1.9 MB)
・ 演習資料 (pdf/1.5 MB)
・ ワークシート (pdf/29.2 KB)
・ 10の姿(参考資料) (pdf/218.4 KB)
5-3a
・ 接続期の子どもたち資料(講義資料) (pdf/1.6 MB)
5-3b
・ 「スタートカリキュラム作成のポイント」 資料 (pdf/1.9 MB)
5-4
・ 特別支援教育と幼小連携接続資料(講義資料) (pdf/1.5 MB)
5-5
・ 雲南市立斐伊小学校区の取組(発表資料) (pdf/1.5 MB)